言い訳が多い人はいい加減な人 愚痴が多い人は中途半端な人
戦国時代の大名である
武田信玄
この人の言葉で、
『一生懸命だと知恵が出る
中途半端だと愚痴が出る
いい加減だと言い訳が出る』
という言葉があります。
個人的に好きな言葉です。
自分自身、何かを集中して行なっている時は、アンテナがしっかり立っていますので、普段キャッチできない情報をキャッチできたり、良いアイデアが生まれることがよくあります。
達成したい目標を明確にし、理想の姿を明確にイメージし、そのための行動をはっきりさせ、諦めず行動を続ける。
これが、武田信玄が言うように、『一生懸命』になるのかはわかりませんが、
このように行動することで、知恵がつき、良いアイデアが生まれるのは、間違いないのではないかと思っています。
目標が明確になっていない、なりたい理想の姿がはっきりしていない、行動ができてる時もあれば、できていない時もある。
確かにこのような人で、愚痴ばかり言っている人は多い気がします!笑
次第に言い訳も出る…笑
こんな人、あなたの職場に一人はいるんじゃないですか?笑
愚痴ばかり、言い訳ばかり言う人ほど、なんでも中途半端な行動、態度です…笑
私自身、この言葉を知って、日々確認するようにしています。
『一生懸命だと知恵が出る
中途半端だと愚痴が出る
いい加減だと言い訳が出る』
愚痴、言い訳が出そうになった時、もしくは失敗を人のせいにしそうになった時は、ヤバイ!今のなし!と心の中でつぶやきます!笑
この言葉で言うと、このような、愚痴、言い訳、人のせいにすると言うことは、一生懸命にできていないということになってしまいますからね。
私自身、人のせいにしてしまった時が一番ヤバイ…と思っています。
なぜならば、自分の成長に全くならないからです。
あいつのせいで失敗した。あの人が言ったことをやったら失敗した。
これでは、成長できない。
あの人が言ったことをやったら失敗したと言っても、もしかしたら自分が聞き間違えているかもしれません。
実際にまた聞くと自分の解釈の仕方が違ったことは多々あります。
人のせいばかりにしていると、ここに気づくことすらない。これは本当にもったいないことだと思っています。
ちょっと話が逸れかけているので、戻します!笑
『一生懸命だと知恵が出る
中途半端だと愚痴が出る
いい加減だと言い訳が出る』
これは、ダイエット成功にも大事なことです(^○^)
痩せれないことを、人のせい、環境のせいにしてしまっても何も変わりません。
そういう人に限って、目標がブレブレ、行動がイマイチだったりします。
気づいているなら、あとは変えるだけ。
でも気づいていない人は、ヤバイかも…
ずっと、周りのせいにしながら生きていかなくてはならないので…それはしんどいだろうなーと思います(^^;;
このブログを読んでいるあなたはどうでしょうか?笑
もしかしたら、私も…
このように思うことは大事かもしれませんね。
『一生懸命だと知恵が出る
中途半端だと愚痴が出る
いい加減だと言い訳が出る』
さぁ!
2019年、やり残しがないように行動しましょう(^○^)