ダイエット成功のための5つの原則
昨日のブログで、ダイエットを成功する人は、言葉づかいから違うことを書きました。
『痩せたいなー』
『キレイになりたいなー』
『体重落としたいなー』
とは言わないのです。
これでは、痩せることができません。
詳しくは、昨日のブログを確認してみてください(^○^)
今日は、ダイエット成功に必要なこと5つ紹介していきたいと思います。
ダイエット以外でも、お仕事の目標を達成するため、何か習い事の目標を達成するために使って頂いてもOKです。
まず、前回お伝えしたように、
原田隆史 先生の著書
成功の教科書を参考にさせて頂いています。
目標達成に欠かせない5つの方法はこちら
↓↓↓
①『成功する』と決める。覚悟する。
②夢を具体的な目標に変える。
③目標に近づけるための具体的な方法を考える
④自分でやり切る。自分でやり続ける覚悟が大切
⑤失敗しても人のせいにはしない
①以外は、お伝えしていないので、ここからいきます。
夢を具体的な目標に変える。
どれだけ、『痩せる!』と覚悟をしても、具体的な目標を決めていかないと、行動がぶれてしまう可能性があります。
とりあえず、高い山に登れるようになりたい!
と言っているようなものです。
いつ登りたいのか?
どんな山に登りたいのか?
いつまでに達成したいのか?
具体的に決めていかないと、どのような行動を行えばいいのかが見えてきません。
いつからスタートするのか?
どのくらい痩せたいのか?
いつまでに目標を達成したいのか?
できるだけ具体的に決めていきましょう。
目標に近づくための具体的な方法を考える
具体的に目標を決めたとしても、行動しないと意味がありません。
行動していたとしても、闇雲では意味がありません。
どのような行動をすればいいかを考える必要があります。
具体的に登る山を決めても、適当に登るのは危険ですよね。
どのルートで登るのか?
どこで休憩するのか?
天候によって、ルートが変わるかもしれません。
ダイエットでも、
どのような食生活を送ればいいのか?
運動はどのくらい?どのくらいの頻度、時間で行うべきか?
そもそも、どんな運動を行えばいいのか?
具体的に、目標に到達するための、方法を明確にして置くことは大事です。
自分で考えてもわからない人は、調べるなり、詳しい人に相談しましょう。
山に登ることが初心者の人は、いきなり一人で登らないと思います。詳しい人に相談したり、調べたりすると思います。
ダイエットでも同じですよ。
自分でやり切る。自分でやり続ける覚悟が大切
自分でやり切るという覚悟は、どんなことでも大事なことです。
どんな習い事でも、やる側がやり切る、やり続けるというマインドがなければ、指導者がどんなに優れていても、指導者がオリンピック金メダリストであっても、結果が出ることはありません。
登山であれば、自分の足で登り、自分の力で登った時に、気持ちのいい達成感を味わうことができます。
自分でやらない登山… 誰かにおんぶしてもらって頂上を目指すようなものです。
達成感ありますでしょうか?
申し訳なく思ってしまいそうですね。
パーソナルトレーニングでダイエットを行う場合も、その人の目的、体力、筋力に合うトレーニング方法はいくらでもお伝えすることができます。
食事方法もいくらでもお伝えできますが、
その方法をやるかやらないかは本人次第なんです。
やり続けるかも本人次第なのです。
結局は、自分でやり切る。自分でやり続ける覚悟ができている人が、あっという間に結果を出します。
失敗しても人のせいにはしない
痩せられないことを
周りの人や環境のせいにしてしまうと、いつまでたっても結果は出ません。
『甘いものをやめられないのは、家の近くにコンビニがあるからだ』
『ダイエットが続かないのは、同僚がいつもお菓子をくれるからだ』
『痩せられないのは、遺伝のせいだ』
このように人のせいにしても、何も変わりません。
なぜ、太ってしまったのかを分析し、現状を受け止めましょう。
ダイエットを成功すると決めたからには、最後まで責任をとる覚悟も大事です。
ダイエット成功のためには
①『成功する』と決める。覚悟する。
②夢を具体的な目標に変える。
③目標に近づけるための具体的な方法を考える
④自分でやり切る。自分でやり続ける覚悟が大切
⑤失敗しても人のせいにはしない
あなたは、しっかりできていますか?
原田先生の成功の教科書をダイエット成功に置き換えて説明しました。
ここできていないなー
と思うところがあれば、成長できるチャンスですよ(^○^)
ラッキーです♪
また今度やろうは、絶対にモチベーションが下がります。
このブログで少しでもモチベーションが上がったなら、今のうちに行動しましょう!
今この瞬間がチャンスです(^○^)