東京での学び
昨日 11月4日(月)
東京に行って参りました。
今回は日帰り、往復で約8時間の移動です。 今回はあまり寝なかったので本を3冊読めました♪
移動時間も充実です(^ ^)
残念だったのが、せっかく窓側に席をとったのに、富士山が見えなかったことですかね。
久しぶりに外が明るい中での移動で、しかも天気がすごくよかったのに、富士山の3分の2くらいが、雲の中でした(^^;
でも、1日中素晴らしい学びでした♪ 満足
↑
東京駅の電光石火!
パンパンです。賑わってますね!
『難しい』と思えば、ダイエットは成功しない!?
東京では、筋肉の勉強ではなく、脳みそを鍛える勉強をしてきました。
その内容を、一つシェアさせていただきます。
何か問題だと思うことに遭遇した時、
難しい問題だ…と思う人と
そんなこと簡単だ!
と思う人では、結果が大きく変わってくるそうです。
難しい問題だと思っている人は、難しいことと脳が判断しているので、脳は考えることをやめ、諦める方向に進んでしまうそうです。
結果、問題を解決するためのアイデアなど出ることもなく、諦めてしますそうなんですね。
こんなこと簡単だと思っている人は、問題を解決するために脳がしっかり働いてくれるそうです。
ということは、
『ダイエットが難しい、難しい』と思い込んでいる人はどんどん脳を自分で洗脳しているので、行動できなくなってしまいます。
5㎏体重を減らすことが難しい、大変なことだと思い込んでいる人は、行動できなくてしょうがないのかもしれません。
ダイエットは難しいと考えるか、簡単に痩せられると考えるかは、その人の経験によるとは思います。
難しいと考えている人は、ネガティブなことを考えてしまいがちです。行動したいとは思いません。
簡単に痩せられる。
痩せるなんて簡単だと思われている人の方が、どう考えてもポジティブです。
いいアイデアも生まれやすい。 いいアイデアが生まれると行動しやすいです。
無理やりにでも、簡単なことだと思うだけでも良いみたいなので、誰にでも実践できますね。
ダイエットに限らず、日常生活やお仕事で何か問題が起きた時、こんな問題なんて簡単だ!
と思って行動していけば、きっと解決策が出てくるのだろうと感じました。
5㎏ 私に痩せられるのかな… 私には無理だろう…
こんなトレーニング私にできるようになるのかな…
こんなことを考えては、何も変わらないことは明白ですね。
無理やりにでも、
5kg なんて簡単だ!
私になら絶対できる!
今は難しいトレーニングでも続ければできるようになる!
このように思い、行動する方がどう考えてもいいですよね(^ ^)
皆さんも、何か問題が起きた時は、『こんなの簡単だ!』
と思うようにしましょう♪
最後まで読んで頂きありがとうございます!
こちらをクリック
↓↓↓