目次
はじめに
パーソナルトレーニングでのダイエット指導と
オンラインパーソナルトレーニングでのダイエット指導はどう違うの?
と思われている人は多いかと思います。
この記事では
パーソナルトレーニングとはなんなのか?
オンラインでのパーソナルトレーニングとは?
それぞれのメリット、デメリットは?
これらについて書いています。
まずは。パーソナルトレーニングとは?
そもそも、パーソナルトレーニングとは?
実際にスタジオに足を運んで頂き、パーソナルトレーナー1人、お客様1人のマンツーマン指導を行うものがパーソナルトレーニングです。
お客様の悩み、目的をカウンセリングで共有し、悩みを改善するための方法、目的を達成するための方法をご提案します。
もちろん、ご提案するだけではなく、目的達成まで、トレーニングのサポートや食事のサポート、最後までやり遂げるためのメンタルサポートまで行います。
スポーツジムでトレーナーに教わる指導は、基本的に痩せるために方法を教えてくれるだけです。
目的達成するための方法をお伝えし、目的達成まで、サポートするのがパーソナルトレーニングです。
簡単に言うと、結果を出すことを重視したものがパーソナルトレーニングです。
そもそも、オンラインパーソナルトレーニングとは?
簡単に言うとオンライン上で行う、マンツーマンでのパーソナルトレーニングです。
パソコン、タブレット、スマホがあれば、どこでもパーソナルトレーニングを受けることができます。
たたみ1畳分のスペースがあれば、自宅や出張先でパーソナルトレーニングが受けられます。外でもOKです!
オンラインパーソナルトレーニングも基本的には、マンツーマン指導で行います。
実際にスタジオに足を運んでいただくパーソナルトレーニングのように、目的達成までサポートさせて頂く事は同じです。
オンラインパーソナルトレーニングでもトレーニングのサポートや食事のサポート、最後までやり遂げるためのメンタルサポートまで行います。
パーソナルトレーニングのメリット
パーソナルトレーニングのメリットは、なんと言ってもマンツーマン指導です。オンラインパーソナルトレーニングでもマンツーマンですが、指導の質が違います。
実際にお会いした状態でのパーソナルトレーニングなので、細かい指導ができます。細かい姿勢チェック(骨格調整)は実際にお会いしてではないとできません。
さらには、お客様が一人でできないトレーニングやストレッチをサポート(補助)することができるので、トレーニング効果が上がります。
一人で逆上がりの練習を繰り返すよりは、先生がサポート(補助)をしてくれる環境で練習をしている方が良くないですか?
安全だし、サポートしてくれている安心感、補助をしてもらいながら繰り返すことによって、身体が覚え、できるようになっていきますよね。
パーソナルトレーニングも同じです。
安全で、安心感がある方が結果がでます。
一人で『これでいいのかな?』『大丈夫かな?』と思いながら継続しても結果は出ません。むしろ継続が難しいです。
なので、パーソナルトレーニングは継続しやすいと言うこともメリットの一つと言えます。
目的達成までサポート。一人でできないトレーニングやストレッチも骨格の調節もサポート(補助)をしてもらえるので安心、安全で効果が出やすい。
そして、継続しやすい。と言ったメリットがパーソナルトレーニングにあります。
オンラインパーソナルトレーニングのメリット
オンラインパーソナルトレーニングのメリットは、トレーニングできるスペースがあればどこでも、パーソナルトレーニングを受講できることです。
自宅では、もちろんですが、出張先でもトレーニングスペースがあればできます。
極端な話、電波が届けば世界中どこでもパーソナルトレーニングができます!笑
実際に、スタジオに足を運ぶ必要もないので、時間の節約になります。
スタジオに通いたいけど、自宅とスタジオが遠くて、通い続けることが難しいというお声も頂きます。そんな人へもパーソナルトレーニングができるんです。
パーソナルトレーニングスタジオSlenでは、ZOOMというアプリを使いオンラインパーソナルトレーニングを行っているのですが、録画ができます。
という事は、オンラインパーソナルトレーニングを何回でも確認することができるんです。
パーソナルトレーニングを受けた後の
『あのトレーニングどうやってやるんだっけ?』
このような悩みがなくなります。
どこでもパーソナルトレーニングを受講できて、何度でも復習できる。
これがオンラインパーソナルトレーニングのメリットです
パーソナルトレーニングのデメリット
実際に足を運んで頂き、マンツーマン指導を行うパーソナルトレーニング。
メリットは多いですが、実はデメリットもあります。
そんな事、言わないでいいのではないか?と思われている人も多いと思いますが、そこを理解した上で受講して頂く方が、気持ちよくパーソナルトレーニングを受講できるのではないかと考えあえて、デメリットをお伝えします。
パーソナルトレーニングは、マンツーマン指導なので、質の高い指導を受けることができます。マンツーマン指導での学習塾と学校の授業、どちらが学力が上がりやすいかを比べるとよく分かりますよね。
マンツーマンなので指導のボリュームも大きく、お客様の目的達成に必要なトレーニング、ストレッチ、食事方法をお伝えするので、全て覚えられない人が多いです…笑
正確にいうと、指導中は大丈夫でも、家に帰ると忘れる…笑
このような事態を防ぐために、パーソナルトレーニングスタジオSlenでは、スタジオ内でも録画OKとしています。さらには、いつでもLINEで分からないことを解決してもらうようにしています。
トレーニング指導の質が高く、お伝えする情報が多い分、100%覚えられないことがデメリットとなります( ̄▽ ̄;)
オンラインパーソナルトレーニングのデメリット
オンラインパーソナルトレーニングは、電波が届いて、1畳分のトレーニングスペースがあれば世界中どこでもパーソナルトレーニングを受講でき、トレーニング指導をそのまま録画できるので、いつでも復習ができる。
このようなメリットがあるのですが、デメリットもあります。
実際にお会いした状態でのトレーニング指導ではないので、細かい指導はできません。
例えば、骨格の調整です。
骨盤を整えるなどの方法は、実際にお会いしチェックしてみないと精度が落ちます。
オンラインパーソナルトレーニングでは、画面越しでお客様の身体の状態をチェックしますので、どうしても細かいチェックが難しくなってしまいます。
そう言った意味では、実際にお会いした状態でのパーソナルトレーニングの方が正直、結果が出やすいです。
ただ、オンラインパーソナルトレーニングは、録画機能があるので、それをしっかりと生かし、自宅でもコツコツ復習していくことで、確実に結果が出る事は間違い無いです。
メリットを最大限に活かすことで、デメリットをなかったことにできるはずです。
最後に
パーソナルトレーニングと
オンラインパーソナルトレーニングの違いは何なのか?
それぞれのメリットとデメリットは何なのか?
理解して頂けましたか?
正直まだよく分かっていない… と思われる人は気軽にご連絡ください。
先ほども言いましたが、あえてデメリットをお伝えしたのは、理解した上で受講して頂いた方が、気持ちよくトレーニング指導を受けることができるはずです。
さらには、デメリットをカバーしていけば、目的をより早く達成することができます。
なのでお伝えしていきました。
実際にお会いした状態でのパーソナルトレーニングと
オンラインでのパーソナルトレーニング
どちらを受講しようか迷われているようであれば、気軽にご相談ください。
こちらをクリック
↓↓↓
最後まで読んで頂きありがとうございます。
Slenではオンラインでのパーソナルトレーニング指導も行っております。
詳しくはこちらクリック
↓↓↓
YouTubeで自宅で簡単にできるダイエットトレーニングを紹介しています。
こちらをクリック
↓↓↓
公式ラインでは、ダイエットに必要なトレーニング動画や栄養情報、ダイエットを成功するための秘訣をお届けしております。いますぐ登録してお得な情報をお受け取りください(^○^)
↓↓↓
Twitter Facebook で
シェアして頂けると嬉しいです^o^
よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓