アゴ下のたるみを改善するボディメイク その③

広島市中区パーソナルトレーニングスタジオSlen
代表の前迫大昌です。 
 
 
プロフィールはこちら
↓↓↓
 
お客様Before&After
↓↓↓

 

 

今回も、アゴ下のたるみを改善する方法を紹介します☺️

前回まで、猫背を改善する、首の位置を整えることで、アゴ下のたるみが改善することをお伝えしました☺️

猫背を改善し、首の位置を整えたあとに、やって頂きたいことがあります。

これをやって頂くと、より正しい姿勢を維持しやすくなり、アゴ下のたるみが改善します☺️

何をやるのかというと

首のインナーマッスルを鍛える

これをやって頂くことで、首が正しい位置で、固定され、アゴ下の筋肉が歪みにくくなります。

インナーマッスルは、関節を正しく固定する役割があるので

猫背、首の位置を整えたあとは、必ずインナーマッスルを鍛えるようにしましょう☺️

インナーマッスルを鍛える方法は、文章ではお伝えしにくいので

詳しく知りたい方は、気軽にお問い合わせください☺️

日常生活でも、簡単にできるインナーマッスルを鍛える方法は

正しい姿勢を、20分キープ❗️

これだけでも鍛えることができます☺️

前回まで、お伝えした、

背筋を伸ばした状態、首の位置を整えた状態でキープです。

この姿勢で、20分キープ。

なかなか最初から20分は難しいと思いますので、短い時間からチャレンジしていきましょう☺️

あとは、継続するのみです♪

Slen(スレン)のパーソナルトレーニングでは、お客様、個人の体の歪みに合わせた体幹トレーニングで歪みを整えていきます☺️

人それぞれ、歪み方は違うので、個人にあった方法で行うことは大事です❗️

骨格の歪みが整う事によって、アゴ下のたるみはなくなっていきますので、気軽にお問い合わせください☺️

広島市中区パーソナルトレーニングスタジオSlen(スレン) 前迫大昌


最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

YouTubeで自宅で簡単にできるダイエットトレーニングを紹介しています。

こちらをクリック

↓↓↓

YouTube ちゃんねる

 

公式ラインでは、ダイエットに必要なトレーニング動画や栄養情報、ダイエットを成功するための秘訣をお届けしております。いますぐ登録してお得な情報をお受け取りください(^○^)

↓↓↓

友だち追加

パーソナルトレーニングで姿勢改善

こちらをクリック

↓↓↓

プロフィール・トレーナーになった理由

 

パーソナルトレーニングを受けた結果

こちらをクリック

↓↓↓

お客様 before & after

 

パーソナルトレーニングで体幹トレーニング

こちらをクリック

↓↓↓

Slenのこだわり

パーソナルトレーニングスタジオSlenでダイエットしませんか?

こちらをクリック

↓↓↓

 

 

 

関連記事

  1. ダイエット、ボディメイク成功のために甘いものをやめる方法

  2. パーソナルトレーニングで心と体の健康が手に入る

  3. ウエストを引き締め、くびれを作る方法 その①

  4. 美しい姿勢になるパーソナルトレーニング その②

  5. 背中を引き締め、後ろ姿を若々しくする方法 その①

  6. 夜遅く食べても太らない!?

プロフィール

前迫大昌プロフィール

前迫 大昌(まえさこ ひろまさ)
詳しいプロフィール