今回は、代謝を上げるために、体のどこの部位を鍛えるべきなのかをお伝えします。
ズバリ、代謝を上げるためには、背中の筋肉を鍛えるようにしましょう!
背中には、褐色脂肪細胞というものがあり
子供の時は、活発に働いています。
子供の背中って熱いですよね☺️
これが年齢を重ねるごとに、褐色脂肪細胞の働きが悪くなるんです。
だから、代謝が下がる…
この細胞を活発にする事で、痩せやすい体になります。
そこで、背中の筋肉をしっかり働かせて頂きたいです☺️
さらには、背中を鍛えると、猫背姿勢を改善することもできます。
姿勢が良くなれば、背中の筋肉をしっかり働かせる事ができます。日常生活でも活発に働くようになります。
常に働く状態にしておけば、代謝が上がり、痩せやすく、リバウンドの少ない体になるんです!
代謝を上げたいと思っている方は、背中を優先的に鍛えていきましょう☺️
広島市中区パーソナルトレーニングスタジオSlen(スレン) 前迫大昌
最後まで読んで頂きありがとうございます。