子供の頃の自分に誇れる自分になる
映画を見に行きました☺️
今回は、
ドラえもん
のび太が、おばあちゃんに、自分が結婚した姿を見せるお話。
様々なアクシデントがありますが、最後は良かったねー♪
って感じのストーリーです。笑
説明が下手なのではありません。笑
ネタバレにならないように言っているだけです🤣
のび太のスピーチがカッコ良かった❗️
感動して、泣きました。
あっ❗️
ドラ泣きしました😭
今回は、2なので
前回作も、見てみることに。
ちょうどAmazonプライムビデオで、前回作がありました☺️
こちらは、ドラえもんがやってきた所から、帰ってしまう所までのストーリー
昔、小学生の頃に、
【帰ってきたドラえもん】
という映画があり、見に行きました☺️
そのストーリーと同じでしたが、懐かしく、そして感動しました☺️
ジャイアンに立ち向かうのび太の姿は、弱虫ではありませんね。
ドラえもんが安心して帰れるように、頑張っていました。
小さい頃から、ドラえもんが大好きでした☺️
声優さんが変わる前の、映画ドラえもんの作品は全て見ています♪
ドラえもんの作品でよくあるのですが
小学生の、のび太が
大人になったのび太にタイムマシーンで会いにいくシーンがよくあります。
大人になった自分を見た小学生の、のび太は、いつもバカにするんです☺️
未来の自分なのに。笑
こんな大人になりたくない❗️って泣き喚くんです。笑
ドラえもんが来た理由も、この未来を変えるためなんですね☺️
小学生ののび太にバカにされるくらい、情けないんです🤣
大人の、のび太は…笑
このような話が多いドラえもんを見て、小学生だった、僕はよく思っていたことがあります。
大人になったら、どんな大人になっているんだろう?
のび太みたいに、バカにされる大人では嫌だな…
でもタイムマシーンがあるわけではない。ドラえもんもいない。
だからのび太のように変えることはできない。
なら、過去の自分にバカにされないような大人になろう❗️
僕は、パーソナルトレーナーとか関係なく
人生を歩んでいく上で、大事にしていることは
小学生だった、僕が
大人になっている、現在の僕を見た時
かっこいい❗️
早く大人になりたい❗️
と思ってもらえるような、生き方をする。
そう在り続ける。
小学生の僕が見て
悲しむような、大人にはならない。
僕は、これを大事にして生きています☺️
タイムマシーンなんてないですから、過去の自分に見られることはありませんが、いつ見られても良いように、行動しています☺️
今、誇れますよ❗️
小学生の自分に会ったとしたら、大人は楽しいぞって声かけますよ☺️
早く大人になれ❗️って。
こんなことも、ドラえもんから学びました☺️
今日は、ダイエットの話、全然してないな…笑
無理矢理、言うなら
子供の頃の自分が
カッコいい❗️
キレイ❗️早く大人になりたい❗️
と思ってもらえるような見た目を目指しましょう☺️
今のあなたの見た目はどうですか❓笑
最後まで読んで頂きありがとうございます。