今回も、姿勢を改善するポイントをお伝えしていきます☺️
前回は、猫背姿勢を整えるための方法をお伝えしました!
天井の方に、胸を引き上げ、その状態をキープする。
これを行うことで、猫背や、巻き肩を改善することができます☺️
背中の引き締め、二の腕の引き締めにも効果的ですし、肩こり解消にもなります。
さらに、この姿勢をキープしやすくするために、
背中のトレーニング、胸のストレッチを行うことをオススメします☺️
背中のトレーニングは、肩甲骨を動かすようなトレーニングです❗️
肩甲骨を普段から動かしていない方は、背中の筋肉が働きにくくなっている状態なので、背中が丸くなり、猫背になる。さらには、背中に脂肪がつきやすくなってしまいます😅
そうならないように、肩甲骨を動かし、背中をしっかり鍛えましょう。
もう一つ、猫背の方は、胸の筋肉が硬くなっている傾向があります😅
この状態では、胸が下がっていきますし、脇下に脂肪がつきやすくなってしまいます。
背中の筋力の低下、胸の柔軟性の低下は、いいことがないので、早めに改善していきましょう❗️
詳しい改善方法を知りたい方は、気軽にご相談ください。
Slen(スレン)のパーソナルトレーニングでは、お客様、個人の体の歪みを解消するための体幹トレーニングで姿勢を整えていきます☺️
一度、体験トレーニングを受けていただければ、体の変化を実感するのは、間違いありません☺️
姿勢がよくなれば、ダイエット、ボディメイク効果も上がりますので、体験トレーニングのご予約お待ちしております☺️
広島市中区パーソナルトレーニングスタジオSlen(スレン) 前迫大昌
最後まで読んで頂きありがとうございます。