肩こりを改善する方法 その②

広島市中区パーソナルトレーニングスタジオSlen
代表の前迫大昌です。 
 
 
プロフィールはこちら
↓↓↓
 
お客様Before&After
↓↓↓
 

今回も、肩こりを改善する方法を紹介します☺️

前回は、姿勢を整えることが、肩こり改善に大事だとお伝えしました✨

猫背のままだと、どれだけマッサージを行っても、肩こりはなくならないんですね😅

根本から改善することをオススメします。

そして、今回は

巻き肩を改善することで、肩こりが改善するということをお伝えします☺️

立ち姿勢で、腕を下ろした状態の時に、手の甲が正面を向いていると、巻き肩になっている可能性が高いです。

そのままでは、どれだけ背筋を伸ばしても、時間がたつと、猫背に戻ってしまいます😅

肩こりも再発します😅

そうならないためにも、猫背を改善したあと、巻き肩も改善していきましょう❗️

巻き肩は、肩の関節から腕が内側に捻られる状態のことです。

なので、改善方法としては、腕を外側に捻る動作を繰り返すことが大事です。

この時、背筋を伸ばした状態で行いましょう☺️

猫背のままで、腕を捻っても効果はありません。

背筋をしっかり伸ばしたままで、肩から腕を外側に捻ります☺️

この方法が簡単です❗️

もちろん、他にも方法はありますが、文章だけではお伝えが難しいので、Slen(スレン)のパーソナルトレーニングを受けて頂けると指導しやすいです。

Slen(スレン)でのパーソナルトレーニングでは、お客様、個人の体の歪みに合わせた体験トレーニングで、巻き肩を改善していきます☺️

姿勢が良くなり、巻き肩が改善するとダイエット、ボディメイク効果が格段に上がります☺️

体験トレーニングもありますので、気軽にお問い合わせください✨

広島市中区パーソナルトレーニングスタジオSlen(スレン) 前迫大昌


最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

YouTubeで自宅で簡単にできるダイエットトレーニングを紹介しています。

こちらをクリック

↓↓↓

YouTube ちゃんねる

 

公式ラインでは、ダイエットに必要なトレーニング動画や栄養情報、ダイエットを成功するための秘訣をお届けしております。いますぐ登録してお得な情報をお受け取りください(^○^)

↓↓↓

友だち追加

パーソナルトレーニングで姿勢改善

こちらをクリック

↓↓↓

プロフィール・トレーナーになった理由

 

パーソナルトレーニングを受けた結果

こちらをクリック

↓↓↓

お客様 before & after

 

パーソナルトレーニングで体幹トレーニング

こちらをクリック

↓↓↓

Slenのこだわり

パーソナルトレーニングスタジオSlenでダイエットしませんか?

こちらをクリック

↓↓↓

 

 

 

関連記事

  1. 年齢なんて関係ない!歳を取ることなんて怖くない!

  2. パーソナルトレーニングでダイエットを行うメリットとは?

  3. 足が太くなる日常生活の過ごし方

  4. 捉え方を変えると、最悪な出来事も良かったことに変わります!

  5. あなたの適正体重は?

  6. ひとりでやるより効果でますね♪

プロフィール

前迫大昌プロフィール

前迫 大昌(まえさこ ひろまさ)
詳しいプロフィール