広島市中区パーソナルトレーニングスタジオSlen
代表の前迫大昌です。
今回も背中を引き締める方法を紹介します❗️
前回は、姿勢を整えることで、背中の筋肉が働きやすくなり、背中が引き締まるということをお伝えしました。
姿勢を整えたあとは
肩甲骨を動かしましょう!
肩甲骨を動かすことによって、背中の筋肉が働き出します☺️
逆に肩甲骨が動かないと、代謝がどんどん下がるんです。
さらには、肩こりがひどくなってしまいます😅
日常生活で、腕を上げる動作、バンザイの動作がない方は、肩甲骨を動かす場面がないので、肩甲骨は動かしにくくなってしまいます。
なので、普段から、肩周りを動かすことをおすすめします❗️
肩回しでもOK❗️
とにかく、姿勢を整えたあとは、しっかり肩甲骨を動かしていきましょう☺️
Slen(スレン)でのパーソナルトレーニングでは、お客様、個人にあった肩甲骨を動かす体幹トレーニングをお伝えしています❗️
肩甲骨がしっかり動くようになると、肩こりがなくなるのは、もちろんですが、背中が引き締まります☺️
後ろ姿もキレイになるので、若々しく見えますよ☺️
ダイエット、ボディメイクで背中を引き締めたい方は、Slen(スレン)のパーソナルトレーニングをおすすめします☺️
気軽にお問い合わせください❗️
広島市中区パーソナルトレーニングスタジオSlen(スレン) 前迫大昌
最後まで読んで頂きありがとうございます。