今回は、自律神経を整える方法を紹介します☺️
自律神経が乱れると、
眠れない
起きれない
疲れが取れない。
イライラする。
やる気出ない。
集中力がない。
便秘
免疫力の低下
体温調節が上手くできない
冷え性
太りやすい
など、様々な影響が出てしまいます😅
自律神経を整えることは、とても重要なんですね。
自律神経を整える方法は、様々です。
今回は、その一つを紹介します☺️
自律神経を整えるには、運動が有効です。
運動といっても、軽い運動でOKです❗️
ゆっくりペースでのウォーキングやストレッチでもOK
軽い筋トレでもOKです。
汗がダラダラ出るような、激しい運動でなくて大丈夫なんです。
ゆっくりペースでのウォーキングなら誰でもできるのではないかと思います☺️
このような軽い運動を行う事で、脳内物質である、セロトニン、ドーパミンが分泌されます。
セロトニンは、幸せホルモンとも言われ、このホルモンがしっかり分泌されると幸福度が上がるんです。
ドーパミンが分泌されると、やる気に満ち溢れ、集中力も上がります。
逆にこれらのホルモンが分泌されていないと、精神のバランスが崩れ、うつ病を発症する原因ともなるんです😅
それだけ大事なホルモンなので、軽い運動を行い、これらのホルモンを分泌していくことは大事なんですね。
そして、メンタルが安定する事によって、自律神経が整います☺️
軽い運動でもいいので、実践する事が大事なんですね♪
もちろん運動すると言うことは、ダイエットにも効果的です❗️
健康的に痩せて、心も元気になりたい方は、ぜひ運動を始めていきましょう☺️
Slen(スレン)では、体験トレーニングもできますので、気軽に連絡下さい♪
広島市中区パーソナルトレーニングスタジオSlen(スレン) 前迫大昌
最後まで読んで頂きありがとうございます。