↑↑↑↑↑
Twitter Facebook で
シェアして頂けると嬉しいです^o^
ダンベルを使った【肩】【腕】引き締めエクササイズ
軽いダンベルを使った
【肩】【腕】を引き締めるエクササイズを紹介します。
今のうちに引き締めまった肩、腕を手に入れましょう。
ダンベルがない人は、ペットボトルに水を入れてダンベル代わりにしたり、道具なしでもトレーニングになりますのでやってみてください!
画像をタップ
↓↓↓
◎ダンベルサイドレイズ
①ダンベルを2つ用意し、一つづつ持って立ちましょう。(座った状態で行ってもOK)
②腰幅ほどに足を開き、背筋を伸ばします。
③軽く肘を曲げたら、両手同時に肩のラインまで腕を上げましょう。
◎ポイント
・背筋をしっかり伸ばしたままで行いましょう。
・お腹にも力を入れましょう。
・軽く肘を曲げましょう。
・肩に刺激が入っているかを確認しましょう。
◎注意点
・呼吸が止まらないようにしましょう。
・猫背にならないようにしましょう。
・反動をつけないで行ってみましょう。
◎レベルアップ
①肩足立ちになって行ってみましょう。
②片足立ちになり、片手づつ動かしてみましょう。
◎ポイント
・片足を上げた側の骨盤が下がりやすいです。少し上げて左右差がないようにしましょう。
・お腹の力が抜けると、バランスが崩れやすいので、お腹も頑張って働かせましょう。
ダンベルを扱う際は、足元に落としたりしないように気をつけましょう。あとその辺に置いて、ダンベルを蹴らないようにしてください( ̄▽ ̄;)
痛いですよー( ̄▽ ̄;)
バランスを取るトレーニングは、もし倒れてしまった時のために周りにぶつかっても特に問題がない状態にしておいてください。
20〜30回を目安にやってみてください。
もしくは、肩周りが熱くなるくらいやってみましょう(^ ^)
最後まで読んで頂きありがとうございます。
公式ラインでは、ダイエットに必要なトレーニング動画や栄養情報、ダイエットを成功するための秘訣をお届けしております。いますぐ登録してお得な情報をお受け取りください(^○^)
↓↓↓
Twitter Facebook で
シェアして頂けると嬉しいです^o^
よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓