一本満足プロテインバーを発見!
昨日、コンビニで
【一本満足のプロテインバー】を発見しました!
↑
たんぱく質 15g も入っている!
即購入!
間食として頂きました。
味は、普通に美味しい!
チョコレート味
ヨーグルト?味でした。
私は、チョコレートが良かったかなと思います(^ ^)
たんぱく質が大事なのは分かるけど、どんないいことがあるの?
人間にはたんぱく質が大事なのは、分かるけど、なんで大事なの?
と疑問を持たれている人もいるのではないかと思います。
今日は、たんぱく質を必要な量をちゃんと摂取すると、身体にどんな影響が出るのかを書いていきたいと思います(^ ^)
人間の身体で、もっとも多い成分は、【水分】です。
その次に多い成分が【たんぱく質】です。
2番目に重要だと言ってもいいと思います!
たんぱく質は、筋肉、内臓、血液、爪、髪、皮膚、骨を作るために原料です。
さらには、関節周りの組織である、腱、靭帯、軟骨、関節液、コラーゲンなどもたんぱく質が原料になります。
病気などに対する免疫抗体の原料、ホルモン、ヘモグロビンの原料にもなります。
神経伝達物質もたんぱく質が原料になります。
しっかりたんぱく質を摂取すれば、筋肉、内臓、血液、爪、髪、皮膚、骨が健康的になります。 筋肉が増え、爪がキレイになり、髪がツヤツヤ、お肌もキレイになったら嬉しいですよね。 美容面でもたんぱく質は、嬉しい働きをしてくれます。
内臓がいつも元気、血液も健康、骨が丈夫であれな、病気になりにくいですね。大きな怪我もなくなります。
もし、関節に痛みがあったり、筋肉が炎症を起こしているようであれば、たんぱく質をしっかり摂取することで、改善が早くなります。
たんぱく質が不足することで腱、靭帯、軟骨が健康的な状態を保てていない可能性があるからですね。たんぱく質があれば、関節液(潤滑油)を作ってくれるので、関節がスムーズに動いてくれます。
たんぱく質を意識して摂取し始めて、関節の痛みがなくなったと言う報告はよく頂きます。 ※もちろん、関節の歪みが原因で痛みが出ている可能性もあります。
風邪やインフルエンザにかかりやすい。 花粉症がひどい。 こんな人もたんぱく質が不足している可能性があります。
たんぱく質が不足している人は、ウイルス、菌、花粉などの身体に悪影響を及ぼす悪い奴らと戦ってくれる軍隊が少ない状態です。軍隊が少ない人は、ちょっとウイルスが身体の中に侵入しただけで、軍隊が負けてしまいます… すぐに体調が崩れます。
みんなと同じものを食べたのに、同じ環境にいたのに… なんで私だけ体調を崩すの? と思ったことありませんか?
軍隊が少ないかもしれませんよ(^^;
ビタミン、ミネラルももちろん大事ですが、たんぱく質もしっかり摂取しましょう!
心の病に悩む人も、原因の一つにたんぱく質不足があります。
うつ病はたんぱく質不足が原因だと謳っている本はたくさんあります。 心の健康にもたんぱく質は大事なのです。
睡眠の質が悪いと感じる。なかなか寝られない。なかなか起きられない。 このような人たちもたんぱく質不足の可能性があります。
睡眠にも、栄養が必要なのです。
ストレスを感じやすい人も、たんぱく質が不足しているかもしれません。 ストレスいっぱいで、甘いものを食べて発散したり、お酒で発散してしまうかもしれません。ダイエット中の人には、最悪の状態ですね。
たんぱく質をしっかり摂取し出して、甘いものが欲しい感覚がなくなった、お酒を飲まなくなった人をたくさん見てきました。
たんぱく質は摂取して損は一つもありません。
正直、まだまだたんぱく質の効果はあります。
とにかく、たんぱく質をよく摂取している人は元気な人が多いです。パッと見でもエネルギッシュなのがわかります。
よくわかんないけど、身体がだるいと感じる人も、たんぱく質が不足している可能性が高いです。
何か当てはまることがあったりしませんでしたか?
当てはまることがあれば、ちゃんとたんぱく質を摂取することを意識しましょう!
どのくらいたんぱく質をとればいいのか?
そう思われている人も多いかと思います。
また次回、どのくらい摂取するべきなのかを書いていきますので、明日のブログも読んでください(^_^)
最後まで読んで頂きありがとうございます!
自宅で簡単にできる引き締めトレーニングを動画で紹介してます。
↓↓↓