広島のパーソナルトレーニングスタジオ
Slen(スレン)で活動する
前迫 大昌(まえさこ ひろまさ)です。
自己紹介
↓↓↓
久しぶりに、ザバスのプロテインをコンビニに見かけ飲んでみました。
ヨーグルト風味が出てたので飲んでみました。
なかなか美味しいですね♪
飲むヨーグルトを飲むくらいならこっちの方が全然いいですね!
たんぱく質が取れるから。
以前、ココア味だったかな???
飲んでみたのですが…
また飲みたいと思えるような味ではなかったですねー笑
美味しいか美味しくないかは人それぞれですからね!笑
プロテインってマッチョになりたい人だけが飲むものと思っている人や
スポーツ選手が飲むものと勝手に思い込んでいる人がいますがそんなことはありません。
プロテインとはたんぱく質のことです。
プロテインを飲んでいるとは、たんぱく質を取っているのと同じです。
たんぱく質は、身体にとって非常に重要な栄養素ですよね!
筋肉や肌の材料になることは皆さんご存知だと思いますが、骨もたんぱく質が必要です。
内臓も筋肉なので、たんぱく質が必要。
血管もたんぱく質が必要。
髪の毛も、爪もたんぱく質でできてます。
たんぱく質がどれだけ重要なのかがよく分かるかと思います。
食べ物でたんぱく質を取ろうとしたら
肉
魚
卵
豆(大豆)
などに多く含まれていますね。
これらをあなたは、しっかり食べていますか?
まぁほとんどの人が食べていると、答えると思います。
では、あなたに必要な量のたんぱく質を取れていますか???
たんぱく質は、どのくらい摂取するべきなのかと言うと
体重 1kg に対して 1gのたんぱく質を1日に摂取するのが基本です。
体重 60kgの方であれば、60gです。
1日のトータルで60g摂取する必要があります。
赤身の牛ステーキ肉 100gで、約15〜20gのたんぱく質が摂取できます。
卵 一つで、6〜7g摂取できます。
納豆ひとパックで、6〜8gほどです。
と考えた時にあなたは、1日でたんぱく質をしっかり摂取できていますか?
もし取れていないのならお肉やら卵をもっとたべましょう!
もし、食べるのがしんどいそんなに食べれないそう思うのなら
プロテインを飲むことをオススメします。
先程のザバスのプロテインは15gのたんぱく質が含まれています。
お肉、約100gほどです。
これを間食にしてたんぱく質を摂取するのもいいと思います。
粉を溶かして飲むプロテインは一杯で、20gほど摂取できるかと思います。
商品によって違いますが。
1日、一杯プロテインを飲むだけでも食べる量を抑えられて楽ですよね。
ダイエット中の人は特に摂取が必要ですよ♪
最近はコンビニでもプロテイン売ってますのでどんどんたんぱく質を摂取しちゃいましょう!
ダイエットパーソナルトレーニングを
ご希望の方は、まずカウンセリングと
体験トレーニングを受けて頂くことを
オススメします。
カウンセリング&体験トレーニング
60〜90分 5,000円(税込)
※お一人様 一回のみです。
ご希望の方は、こちらから
申し込みください。
↓↓↓
お電話でのお申し込みされる際は
050-5326-5092 にご連絡ください。
※トレーニング指導中は電話対応が
できませんので、予めご了承ください。
留守番電話にメッセージを入れて頂くか
上記、お問い合わせフォームより
お申し込みください。