ダイエット成功するために腸内環境整えてますか?
年齢と共に便秘がひどくなった…
そう思われたことありますか?
若い頃から便秘だったと言う人もいますが、酷い便秘の人だと痩せにくい身体になってしまいます。
痩せたいなら、腸内環境を整えることも大事です!
ところで
腸内環境の良い悪いは、どのように判断していますか?
うんちが毎日出ないと腸内環境悪い?
このように思われるかもしれませんが、毎日出なくても腸内環境がすごく整っている人はたくさんいます。
逆に毎日出ているけど、腸内環境が最悪な人もいっぱいいます。
毎日出るから健康だ!
とは思わない方がいいですね。
では、どこで判断したらいいのか?
それは
うんちの質で判断しましょう!
健康的なうんちは、
・黄色っぽい
・柔らかい
・水に浮く
このようなうんちが定期的で出ていれば、健康です!腸内環境が整っており、痩せやすい状態ですね。
逆にこのようにうんちが出る人は腸内環境が悪いです。
・黒い
・硬い
・水に沈む
・下痢
このようなうんちが毎日出ていても、健康的ではありません。腸内環境が悪い状態です。
うんちが黒くなる原因は、腸内細菌の死骸だらけだからです。
腸内環境が悪く、腸内の善玉菌が死滅し、排出された時にうんちが黒くなります。
できるだけ、黄色っぽいうんちが理想なんです。
赤ちゃんうんちは黄色ですよね!あれです!
毎日うんちが出ていても、安心はできません。質の良いうんちが出ていることが大事です。
毎日出ていなくても、質がよければ腸内環境は整っているんです。
そもそも毎日出ている人は、食べる量が多い人です。
普段から少食な人は、毎日出ないですよ!普通に考えて。
毎日出ないといけないなどの固定概念は今日からやめて、質の良いうんちが出ているかを確認するようにしましょう(^○^)
最後まで読んで頂きありがとうございます。
Slenではオンラインでのパーソナルトレーニング指導も行っております。
詳しくはこちらクリック
↓↓↓
Twitter Facebook で
シェアして頂けると嬉しいです^o^
よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓