広島のパーソナルトレーニングスタジオ
Slen(スレン)で活動する
前迫 大昌(まえさこ ひろまさ)です。
自己紹介
↓↓↓
五大栄養素
聞いたことありますよね。
・炭水化物
・たんぱく質
・脂質
・ビタミン
・ミネラル
これらは、人間が生きるために絶対に必要なものです。
どれか一つでもかけると生きていけません。
さらに、大事な栄養素としては
酸素と水です。
酸素がない所に行くことはまぁないと思いますので、これは大丈夫ですね!笑
水も身体にとって大事です。
水を飲まないと生命維持できません。
人間は、五大栄養素と酸素と水が絶対に必要なのです!
前回のブログで、プロテインの話をしましたがプロテインとはたんぱく質のことです。
たんぱく質は五大栄養素の一つなのでプロテインを飲むことはすごくいいことなんです。
運動していない人でもプロテインを飲むことをオススメします。
なぜ、プロテイン(たんぱく質)をたくさん摂取した方が良いかというと人間の身体は、たんぱく質でできているからです。
・筋肉
・皮膚
・内臓
・血管
・脳
・骨
・髪
・爪
など、身体中たんぱく質でできてます。
これらの細胞は数ヶ月で入れ替わります。
約3ヶ月後には、全ての細胞が入れ替わってると言われています。
この入れ替わった細胞が元気であればいいんですよねー!
例えば、入れ替わった肌がキレイな肌であればシミなんかできません。
肌も白くなります。
これには、栄養が必要なのですがその栄養の一つがたんぱく質です!
たんぱく質をしっかりとることでお肌がキレイになるんです♪
高いコスメが必要なくなっちゃうかも(^ ^)
たんぱく質をたっぷりとることで身体がどんどん元気になります♪
なので、運動している人はもちろん運動していない人でも健康のためにプロテインを飲むことをオススメしています。
プロテイン飲まなくてもお肉食べればいいんでしょ???
と言われることがあります。
そうなんです。
お肉たくさん食べたらいいんです♪
毎日、たっぷり食べれるならです!
たんぱく質の必要量は
体重 1kg = たんぱく質 1g
体重 60kg の人ならたんぱく質を 60g は、最低でも摂取する必要があります。
あなたは、体重は何kgでしょう?
あなたは、何g たんぱく質を摂取する必要がありますか???
お肉 100g で13〜15g
卵 1個 6〜7g
納豆 1パック 7〜8g
魚もたんぱく質豊富です。
豆腐、乳製品などもたんぱく質多いです。
あなたは、たんぱく質を取れていますか???
足りてますか???
なかなか3食の食事でたんぱく質を摂取するのは大変です。
毎日、取らないといけないので。
食べてたんぱく質をたっぷり摂取できるなら大丈夫なのですが
無理な人にはプロテインをオススメしてます。
粉を溶かして飲むプロテインは
1杯 20g ほどのたんぱく質を摂取できます。
お水も、100ml〜200ml くらいで溶けるので、そんなに量は多くありません。
粉の量を増やせば、一度にもっとたくさんのたんぱく質を摂取できるので、手軽です。
前回お伝えしたように味も良くなっているのでかなり飲みやすいんです(^ ^)
プロテインは筋肉ムキムキになる人の飲みものではありません。
アスリートが飲むものと決めつける必要はありません。
たんぱく質が足りてないなー
と感じるなら絶対に飲んだ方がいいですよー!!!
飲み始めて、3ヶ月後くらいからお肌の質が変わってきますよ♪
飲み続けた人だけが実感することです(^ ^)
ダイエットパーソナルトレーニングを
ご希望の方は、まずカウンセリングと
体験トレーニングを受けて頂くことを
オススメします。
カウンセリング&体験トレーニング
60〜90分 5,000円(税込)
※お一人様 一回のみです。
ご希望の方は、こちらから
申し込みください。
↓↓↓
お電話でのお申し込みされる際は
050-5326-5092 にご連絡ください。
※トレーニング指導中は電話対応が
できませんので、予めご了承ください。
留守番電話にメッセージを入れて頂くか
上記、お問い合わせフォームより
お申し込みください。