プロテインを飲むと太るのか???
今日はコンビニで、またまた初めて見るプロテインに出会いました。
たんぱく質が16g 入っているプロテインドリンク
即! 購入
で早速飲んでみることに…
んっ!??
うまいっ!!!
味は、飲むヨーグルトですね。
しっかりとヨーグルトの味でした。
これは美味しいと、ごくごく飲んで、飲み終わった後にあることに気づきました。
砂糖がめっちゃ入ってた…笑
果糖ブドウ糖液糖もたっぷり…笑
飲みすぎると、脂肪増えちゃいますね(^^;;
全然見てなかったです。
でもたんぱく質はしっかり入っているので、いいですね♪
先日、プロテインを飲み始めたお客様から、こんなメッセージが↓↓↓
プロテインで、たんぱく質を摂取するようになって、身体の調子がいいようです。
と言うことは、たんぱく質不足だったのでしょうね。
以前、書いたブログでも言ったように、日本人はたんぱく質不足です。
プロテインをゴリゴリにオススメする訳ではありませんが、
体重 1kg = 1g が摂取できない人はプロテインをオススメしてます。
体重 50kgの人は50g 摂取する必要があります。
お肉 100g 食べて 15g ほど摂取できます。 卵1個6gほど
簡単だと思う人もいれば、そんなに食べられないと思う人がいます。
そんなに食べられないと言うのであれば、つべこべ言わずプロテインを飲みましょう!笑
たんぱく質が足りないと身体に異常が出ますよ。
プロテインを飲み出して、身体の調子がよくなったと言われる人は多いです。
『プロテインを飲むと太るんじゃないですか???』
とおっしゃられる人は多いです。
まず、あなたにとっての『太る』の定義はなんですか???
体重が増えることですか?
脂肪が増えることですか?
見た目がデカくなることですか?
太る = 体重が増えること と思われている人には
プロテインを飲むと、体重が増える可能性があると伝えます。
太る = 脂肪が増えること と思われている人には
プロテインを飲んでも、脂肪は増えません。と伝えます。
太る = 見た目がデカくなること と思われている人には
プロテインを飲んでも、デカくならないと伝えます。
人間の身体はたんぱく質でできています。
筋肉、骨、内臓、脳、血管、髪の毛、爪、皮膚 たんぱく質でできています。
たくさんたんぱく質を摂取すれば、筋肉は増えます。 骨密度は上がりやすく、骨が丈夫になります。
筋肉が増えて、骨が丈夫になれば、体重が増える可能性があります!
でも、脂肪は増えていません。
脂肪が増えると見た目がデカくなりますが、脂肪が増えなければ、見た目はデカくなりません。
筋肉が増えれば、引き締まります。
プロテインを飲んで、体重が増えることがありますが、脂肪が増えている訳ではありません。 よって見た目もデブになることはありません。
あっ!
でも、プロテインの中には、たっぷり砂糖が入っているものがあります。
今日紹介したプロテインがそうです。 たんぱく質が多いので、健康的な身体になりますが、脂肪もついてしまうでしょう。
ダイエット目的でプロテインを飲まれている人は、気をつけてくださいね。
しっかりたんぱく質を摂取して、健康的な身体を作っていきましょう(^ ^)
最後まで読んで頂きありがとうございます!
こちらをクリック
↓↓↓