脂肪が増えないおやつ
運動量を増やせば、増やすほど痩せるとは限りません。
脂肪燃焼するためにも栄養が必要です。脂肪を燃焼するために必要な栄養が足りていない状態で、運動を毎日行っていても、痩せません。
むしろ、筋肉や骨など他の部位が脆くなる可能性があります。
食事量を減らせば減らすほど、痩せるとは限りません。
たんぱく質や脂質が不足すると、女性の場合はホルモンバランスが崩れます。生理不順や骨が脆くなります。
糖質を制限しすぎると、筋肉量が減ります。筋肉が減ると代謝が落ちるので、身体が冷えやすくなったり、痩せにくくなります。リバウンドしやすいです。
ビタミン、ミネラルが不足すると体調を崩しやすくなったり、精神状態に異常が出やすくなります。
ただ食事量を減らせば良いということではありません。
適度な運動と食事が大事になります。
とにかく、栄養不足にならないように気をつけましょう。
ダイエット中の人は、糖質を制限するかと思います。
このブログでもよくお伝えしていますが、1日に2食は糖質を入れて頂きたいですね。
制限するなら、夜だけです(^○^)
それで、体重は落ちます。標準体重よりも体重が重たければ。
ただ、夜だけの糖質だと、昼から夜の間で小腹が空いてくるかと思います。
空腹状態が長く続くのもあまりよろしくないので、間食を摂ることをオススメします。
その間食も脂肪が増えないものを食べるのがいいですね。
僕がよくオススメする間食は、ラムネです。コンビニでもラムネ売ってますよね。
最近、お客様から頂いたラムネがめちゃ上手い!
↓↓↓
無印の商品のラムネ
僕のお気に入りのラムネの食べ方は、水を口に含んだままラムネを食べる。
これがめちゃめちゃ上手い(^○^)
あっ!話を戻します。
このようなラムネはぶどう糖のかたまりですので、かなり大量に摂取しないと脂肪が増えません。
ただ、このようなラムネ菓子でも、砂糖や果糖が含まれているものがあります。砂糖、果糖は脂肪が増えますので、気をつけて下さい。
うまく間食を入れることで、ダイエットを成功しやすくなります。
運動量を増やせば増やすほど、痩せる。
食事量を減らせば減らすほど、痩せる。
このような考えのダイエットは今からやめてください。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
Slenではオンラインでのパーソナルトレーニング指導も行っております。
詳しくはこちらクリック
↓↓↓
Twitter Facebook で
シェアして頂けると嬉しいです^o^
よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓