脂肪を燃やすための栄養
最近、気温差が激しい日が多いですね( ̄▽ ̄;)
このくらいの時期は、いつもタオルケット一枚で寝ているのですが、昨日は特に寒く感じました。
このような気温差が激しい時は、結構エネルギーを使っています。
いつも通りに栄養を摂取していても足りていない場合もあります。
そうなると、体調を崩す可能性も出てきます。
そうならないように、ビタミンやミネラルをいつもより多めに摂取して、体調を整えたいですね(^○^)
それと、たんぱく質も大事です!
ダイエット中なら、特にビタミン、ミネラルは必要です!
寒暖差が激しい時は、体温や免疫力を上げる方に、栄養が優先的に使われます。
さらに運動をしていると、身体を動かす方に栄養を取られます。
ビタミン、ミネラルを普段からしっかり摂取していない人がこれだけ栄養を取られていると、脂肪を燃やすための栄養が残っていないかもしれません。
これでは、脂肪は落ちません。
脂肪を燃焼するためには、
ぶどう糖
ビタミンB
ビタミンC
ミネラル
が必要です。
これらの栄養が一つでも不足すると、脂肪燃焼されませんので、普段からしっかり摂取することをオススメします(^○^)
最後まで読んで頂きありがとうございます。
Slenではオンラインでのパーソナルトレーニング指導も行っております。
詳しくはこちらクリック
↓↓↓
Twitter Facebook で
シェアして頂けると嬉しいです^o^
よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓