下腹部をスッキリ引き締めるトレーニング
今回は、おへそより下のお腹を引き締めるトレーニングを紹介します(^▽^)/
下腹部の筋肉は、働きにくいという方は多いです。
動作を行っている最中に、下腹部ではなく、お腹の上の方だったり、腕、首など他の部位を意識しすぎてしまうと下腹部に刺激が上手く入りません。
おへそから下の部分にしっかり刺激を入れるイメージで行ってみてください!
では、まず開始姿勢です。
↓↓↓
↑
仰向けの状態から、上半身、下半身を写真の上げていきます。肩甲骨が床からこぶし一個分くらい開けてみるイメージで姿勢をキープします。
この姿勢で、お腹に力が入っているかを確認してみてください。
上半身は上げたまま、片足ずつ、膝を伸ばします。
↓↓↓
↑
ちょっときついですが、上半身が下がらないようにキープしながら交互に足を動かしましょう!
お腹に刺激が入るのが分かりますか?
特に、下腹部に刺激が入っているといいですね(^▽^)/
どうしても、きつい方は、上半身を下ろした状態で、足を動かすのでもいいのですが、それではお腹に刺激が入りにくいので、できれば上半身を上げて行ってみてください。
最初にお伝えしたように、下腹部のことを意識してくださいね!
下腹部に刺激が入っていないようなら、もしかすると、足の動きだったり他の部分に意識がいっていると思いますよ!
回数は、20回を目安に行ってみてください。片足のばして、1カウントです。
余裕がある方は、30回にチャレンジしましょう(^▽^)/
お腹スッキリさせるために頑張って下さい♪