背中、脇下、二の腕のたるみを改善させるトレーニング
背中を引き締めたい。
脇下のたるみが気になる。
二の腕のプルプルが気になる。
そういう悩みはありませんか?
普段の生活では、なかなか働かない所ではあるので、筋肉はたるみやすく、脂肪がつきやすいんです。
そのままにしておくと、年齢を重ねるごとに背中は脂肪がつき、脇下、二の腕はどんどんたるんでしまいます。
細身の洋服、トレーニングウエアを着れない状態になってしまいます。
そうならないように、早めに対処していきましょう(^▽^)/
今回は、背中、脇下、二の腕を引き締めるトレーニング方法を紹介します。
自宅でも、テレビを見ながらでもできるトレーニング方法なので、やっていて下さい(^▽^)/
まずは開始姿勢です。
↓↓↓
↑
両腕を伸ばし、上半身の後ろに腕が来るようにしてください。そして肩甲骨は背骨の方に寄せておきましょう!
もちろん背筋は伸ばしておいてください。
この状態から
↓↓↓
↑
腕を肩から、外側にねじっていきます。
しっかりねじることで、背中、脇下、二の腕に刺激が入ってくると思います。
刺激が入ったら、しばらくキープ。 そして、最初の開始ポジションに戻しましょう。
今回は立った状態で紹介していますが、座った状態でもできますので、自宅でも、どこでも行えます(^▽^)/
注意して頂きたいところは、必ず背筋を伸ばした状態で行いましょう!猫背で行っても刺激が入りません。あとは両腕を、できるだけ身体よりも後ろに持っていき、肩甲骨を寄せるようにしましょう。
回数は、30回を目安にしてみてください。 このトレーニングは正直30回以上できますので、どんどんやってみてください(^▽^)/
夏前は必ずやっておいた方が良いトレーニングですね!