運動を習慣化できない人の特徴とは!?
運動を習慣化できない人は
運動を後回しにしてしまう人が多いです。
例えば、お仕事を優先し仕事が
終わって時間があれば運動をする。
あるいはスポーツクラブに行く。
このようにお仕事を優先してしまっているのです。
お仕事を優先することは悪いことではありません。
私が言いたいのは
時間が空いたら運動をするのではなく、
時間を作って運動をすることが大事だと言いたいのです(^▽^)/
運動を習慣にさせている人は
運動を行う時間を決めている人です。
スポーツクラブにお仕事の後に
毎日のように通われている人も、
スポーツクラブに来る時間を決めています。
決められた時間にあるレッスンに合わせて、
お仕事を終わらせる人やパーソナルトレーニングを
予約して時間を決めている人が多いです。
週に1、2回は運動を優先させる日と
決めて行動されている人もいます!
そうやって運動を行う時間を決めておくことで、
運動を行うための時間を作るように
無意識に努力しようとします。
結果、運動をするために、
お仕事をこの時間までに
終わらそうという思考になります。
このように思考を変えることも運動を
習慣化させるためには必要なことです。
このような運動習慣をつくることで
お仕事の効率が上がったという報告も
頂いております♪
運動を習慣化させることで
お仕事にも良い影響があると
言えるでしょう!
あなたはお仕事ばかり
優先してないですよね!