運動習慣はどのくらい続ければできるのか?
運動、ダイエットを習慣化させるためには、
3か月の期間が必要になります。
どんな運動やダイエット方法でも、
3か月は最低でも続けていかなければ、
リバウンドの恐れがあるということです。
ちなみに、6か月続けると、運動をしないと
嫌になるくらいに動くことが好きになります。
そして1年間続けるとハミガキくらいの感覚で
運動を続けることができるようになります。
ここまでになれば、ストレスなく、
一生涯の健康を手にすることができ、いつまでも、
おしゃれをしたり、スポーツをしたり、
旅行を楽しめるのです。
ここまでになるまで、まずは、
3か月続けていきましょう。
運動、ダイエットを習慣化させるためには
最低でも3か月は続ける必要があります。
その3か月にあなたの運動を邪魔する
三つの壁があります。
1日~30日…すぐにでもやめたくなる期間
運動、ダイエットを挫折しやすい期間です。
スポーツクラブに入会しても、
最初の1か月に全くと言っていいほど来ていない人は、
そのままやめていく人が多いです。
挫折しやすい期間ですが、もっとも大事なのは、
最初の1か月を乗り越えることです。
30日~60日…油断しやすい期間
挫折しやすい1か月を乗り越えることができたら、
今まで行ってきた行動に慣れてきます。
気をつけていきたいことは、油断してしまうことです。
油断して『今日くらいは運動サボってもいいかな~』と
思ってしまうとマズいです。
60日~90日…マンネリ化しやすい期間
ここまで来ると、8割は、
運動・ダイエットが習慣化されています。
しかし、この期間で気をつけたいことはマンネリ化です
。運動にマンネリ化してしまうと、
楽しく運動を行うことはできません。
楽しさがなければやめていく人は多いです。
運動にも変化をつけることが大事です。