何を食べたら脂肪燃焼されやすい身体になるの???
脂肪燃焼効率を上げるには、栄養が必要です。
脂肪をエネルギーに変えるのに栄養が必要なのです。
必要な栄養は、
・ブドウ糖
・ビタミンB
・ビタミンC
・ミネラル
この4つの栄養は絶対に必要です。
どれか1つでも足りないと脂肪燃焼させるための栄養が足りないため、運動を頑張っていてもなかなか痩せない… と言ったことが起きてしまいます(^_^;)
なので、たっぷり栄養を取る必要があります。
では、どんなものを食べれば、ビタミンB ビタミンC ミネラル が摂取できるのか?
それをお伝えします。 ※ブドウ糖は、ご飯(お米)、パン、麺類、イモ類です。
ビタミンB
ビタミンB1 … 豚肉 レバー 豆類
ビタミンB2 … レバー ウナギ 卵 納豆 乳製品 葉菜類
ビタミンB6 … カツオ マグロなどの魚類 レバー 肉類
ビタミンB12 … 魚介類 レバー
ナイアシン … レバー 肉類 魚類
パントテン酸 … レバー 納豆 魚介類 肉類 卵
葉酸 … レバー 枝豆 モロヘイヤ ほうれん草 ブロッコリー などの緑黄色野菜
ビオチン … レバー 肉類 魚類 野菜 乳製品
ざっくりこんな感じです。 ビタミンBは1つではないので、1つの食品ですべてのビタミンBを摂取することができないため、かなり意識して食べないといけませんね(^_^;)
ビタミンC
ビタミンCは、果物の多く含まれているのはご存じだと思います。
果物には、果糖が多く、取りすぎてしまうと脂肪が増えてしまいます。
脂肪燃焼させるために、果物食べてビタミンCをとろうとしているのに、逆に脂肪が増えてしまう可能性があるのは、今回はあえてお伝えは控えます。
野菜でビタミンCの多いものをお伝えします。
ピーマン
パプリカ
ゴーヤ
ブロッコリー
レッドキャベツ
パセリ
モロヘイヤ
これらをしっかり食べられますか???
ミネラル
ミネラルも、ビタミンBと一緒でたくさんあります。
これらの総称がミネラルです↓
ナトリウム … 食塩 醤油
マグネシウム … 豆類 海藻類 魚介類
リン … 魚介類 牛乳 乳製品 豆類 肉類
カリウム … 野菜 芋 豆類 干物
カルシウム … 牛乳 乳製品 小魚 海藻類 大豆製品 緑黄色野菜
クロム … 魚介類 肉類 卵 チーズ 穀類 海藻類
マンガン … 穀類 豆類 小魚 豆類
鉄 … 海藻類 貝類 レバー 緑黄色野菜
銅 … レバー 魚介類 種実類 豆類
亜鉛 … 魚介類 肉類 穀類
セレン … 魚介類 肉類 卵
モリブデン … 豆類 穀類 レバー
ヨウ素 … 海藻類 魚介類
いやー多いですねー
ミネラルも食べ物で摂取しようとしたらかなり意識しないといけませんね(^_^;)
食べ物で栄養を十分にとることは不可能に近い!?
ここまで、ビタミンB、ビタミンC、ミネラルが多く含まれているものを紹介していきました。
ここまでで、何か感じることがありませんか???
『こんなに食べれないよ!』
『こんなに食べないといけないの?』
こんな感じで思われた方もいるとは思いますが、その通りだと思います。 これらに、ご飯(お米)が入り、ビタミンB、ビタミンC以外のビタミンも取らなくてはいけません。
たんぱく質もたっぷりとる必要があります。
そんな食事を3食きっちり食べる。それを毎日続きそうですか???
出来そうな方は、今回紹介した食べ物を食べて頂ければよいかと思います。
難しい方は今回紹介した食べ物は参考にしないでください!(笑)
正直、ビタミンCに関しては、必要な量は絶対にとれないと思っています。
運動されていない人でも、ビタミンCを2000mg~3000mgは最低でも摂取した方が良いです。 ※運動の強度、日常生活での活動量、ストレス具合で摂取量は変わります。
ビタミンCを2000mg キャベツを食べて取ろうとしたら、4~5㎏ほど食べなくてはいけません…(笑)
レモンでは、40個くらい食べる必要があります…(笑)
食べられる人います???(笑) 毎日ですよ?
無理ですよね!!
なので、食事だけで十分な栄養を補給することは無理なんです(^_^;)
じゅあどうすればいいの???
となりますよね!
そこで助けてくれるのがサプリメントです!!!
サプリメントであれば、簡単に栄養が取れます。
とりあえずオススメしているのは、
【マルチビタミン&ミネラル】と言うサプリメント↓
↑
全てのビタミンとミネラルが入っていますので、先ほど紹介した食べ物をたくさん食べなくてもいいんです。
1日 4~6粒ほどで、しっかり栄養が取れます。
簡単ですよね(^▽^)/
そして、【ビタミンC】
上のマルチビタミン&ミネラルにも【ビタミンC】が入っていますが、ビタミンCの量が少ないので、別に取っておくべきと考えます↓
↑
粒のビタミンC 1日 4~6粒ほどで 2000~3000mg取れます。
大量のキャベツ食べなくていいんです…(笑)
ビタミンC 粉バージョンもあります↓
↑
お水などに溶かして飲めます。 付属スプーン2~3杯が1日目安。 これで2000mg~3000mg摂取出来ます。
サプリメントであれば、簡単に摂取できることが良く分かるかと思います(^▽^)/
とりあえず、
【マルチビタミン&ミネラル】 【ビタミンC】 はオススメです!
サプリメントは、ビタミンやミネラルなど不足しやすい栄養素を補うための食品です。
お薬のように副作用はありません。
取りすぎたら身体に異常が出ると思われている方がいます。 ではどのくらい大量にサプリメントを摂取したら異常が出るか知っていますか?
絶対に摂取し続けることは無理だろうと思われる量ですよ! その話はまた機会があればしますね。
脂肪燃焼効果を上げるためには、栄養が必要です。
その栄養を十分に摂取しようとしたら、大量に食べなければなりません…
それでは、ストレスなのでサプリメントをオススメします(^▽^)/
サプリメントを日々摂取し、食事では、ご飯(お米)など食べ、ブドウ糖補給。そしてたんぱく質を意識的に摂取する。 あとは、好きなようにお味噌汁、サラダなど入れたらいいです。
簡単でしょ???
食事はおいしく頂き、足りない栄養素はサプリメントで補いましょう(^▽^)/
