むくみを解消する方法

夕方になると、足がパンパンに浮腫んでしまうあなたへ

参考動画↓

※(誤)1:57   普段から動いている人は浮腫みやすい×  

 ↓  

(正)   普段から動いている人は浮腫みにくい○

 

 

あなたはむくみで悩んでいませんか???

『夕方になると、足がむくんで靴がきつくなる』

なんて事良く聞きます。

ダイエットをして、見た目をキレイにしたい人には、むくみは改善したいですよね(^_^;)

今回は、そんなむくみを改善する方法を紹介します。

 

とりあえず運動

まずは、運動が大事です。

筋肉を動かしていないことも、身体の中の水分が滞ってします原因です。 筋肉を動かしていくことで、血管やリンパ管に溜まった水分をしっかり移動させることができます。

とにかく、筋肉を動かしていくことが大事ですね(^▽^)/

デスクワークの人は、足を動かすことが少ないので、筋肉をあまり動かしていません。

こうなると、血管、リンパ管に水分が溜まりやすいです。 その状態で、水分を取りすぎてしまうと夕方ごろには、むくんでしまうんです。

できる方は、座った状態でも、少し足を動かすなど行い、筋肉を動かすといいですね(^▽^)/

 

立ち仕事の人も、立ちっぱなしの人は、むくみやすいです。 立った状態で歩き回ればよいのですが、立ち止まった状態は、筋肉が働いていません。

このような人も、足の筋肉を動かすような、運動をできればやってみた方が良いかと思います。

※詳しいトレーニング方法は、直接聞いて下さい。 あなたのお仕事のスタイルに合わせたむくみ解消トレーニングをお伝えします。

運動は、ウォーキングでも大丈夫です。 とにかくむくみが酷い部位の筋肉を動かすようなトレーニングを行いましょう。

もちろん筋力トレーニングでもOKです。

ストレッチ、マッサージも効果的

血管やリンパ管に水分が溜まると、むくみます。 筋肉を動かすことで、ポンプ作用で滞った水分は移動していくので、むくみが改善します。

先ほど、運動が効果的とお伝えしましたが、ストレッチ、マッサージも筋肉を動かしていきますので、むくみ解消には効果的です。

ストレッチ、マッサージは、セルフで行うことをオススメします。 自分の力で動かしていく方が、筋肉が良く動くからですね(^▽^)/

むくみが気になる部位を中心にストレッチ、マッサージを行ってみてください。

※詳しいストレッチ方法、マッサージ方法が知りたい方は直接聞いて下さい。 あなたのお仕事のスタイルに合わせた方法をお伝えします。

ちなみに、むくみ改善に一番効果的なのは運動です。 その次にストレッチですね。

 

栄養不足でもむくみが出る!?

人間の身体は約60%ほど、水分です。 水分が一番多い。 その次に多いのは、たんぱく質。

たんぱく質が不足すると、身体の細胞が正常を保てなくなってしまいます。

人間の身体はたんぱく質でできていると言ってもいいです。

質の悪い細胞の中には、水分が溜まりやすそうです。 このような方がむくみ解消のために運動を行うと、むくみが酷くなる場合があります。

運動というものは、いい意味で細胞を壊しているからです。 筋肉痛も細胞が壊れているんです。 そして修復の過程でより筋力が上がるんです。

運動で細胞が壊れると、さらに水分が細胞に入ってしまいむくみが酷くなるのです。

対処方法は、たんぱく質をしっかり摂取することです!

運動を行えば、少なからず細胞は破壊されます。その修復に必要な材料はたんぱく質。 たんぱく質を取っていればむくみが解消されるというわけです。

もし、運動頑張っているのに、むくみが解消されない。 むしろ酷くなる… 

たんぱく質不足の可能性が高いですよ!!!

 

お肉、魚、卵、大豆などをたくさん食べて、たんぱく質をしっかり摂取していきましょう(^▽^)/

たくさん食べることが大変な方には、プロテインをオススメします。

ダイエットを成功して、キレイな見た目を目指すなら、むくみも解消する必要があります。

栄養不足にならないように、意識的にたんぱく質を摂取し、適度に運動していけばむくみは改善しますよ(^▽^)/

それと、お手洗いに行く回数が少ない人も、むくみやすくなりますので、注意してください。

詳しくは、二つ目の動画で解説しています。


最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

パーソナルトレーニングスタジオSlen

 

 

プロフィール

前迫大昌プロフィール

前迫 大昌(まえさこ ひろまさ)
詳しいプロフィール

お客様の声 一覧ページ

  1. E・A様(30歳 女性 会社員 ※あくまでも個人の感想です。)

    スレンでダイエットを始めて、3ヶ月で体重−4....

  2. M・Y様(62歳 女性 主婦 ※あくまでも個人の感想です。)

    スレンでダイエットを始めて、3ヶ月で体重−5k...

  3. T・I様(54歳 女性 会社員 ※あくまでも個人の感想です。)

    スレンのパーソナルトレーニングを始めて、体重8...

  4. T・H様(34歳 女性 会社員 ※あくまでも個人の感想です。)

    マッサージに通わなくても良くなるくらい疲れなく...

  5. Y・A様(33歳 女性 会社員 ※あくまでも個人の感想です。)

    姿勢が良くなり、腰痛がなくなりました!体重−1...

  6. E・H様(58歳 女性 主婦 ※あくまでも個人の感想です。)

    体重−7kg減り49.7kgになりました!以前...

  7. I・Y様(53歳 女性 介護士 ※あくまでも個人の感想です。)

    コンテスト初出場で全国大会へ!ドレス姿もバッチ...

  8. Y・R様(45歳 女性 営業職 ※あくまでも個人の感想です。)

    55kg → 48kgになりました♡ そして、...

  9. K・M様(47歳 女性 水産業 ※あくまでも個人の感想です。)

    体重は77kgだったのが、6ヶ月後、65.9k...

  10. S・A様 (41歳 女性 自営業 ※あくまでも個人の感想です。)

    半年間で58㎏→48kgに激変。健康的に美ボデ...